この記事ではFP(ファイナンシャルプランナー)3級試験を受ける方へ向けて、試験日や申込方法、試験会場、試験時間、受検料、実技試験の選び方、独学の勉強時間などについてご紹介します。
4月からCBT試験が本格的にスタートします。
従来の紙試験との変更点を含めて詳しく解説いたします。
CBT試験と紙試験の主な変更点
- 試験日程
- 実技の試験時間
- 申込方法
- 試験会場
CBT試験 従来どおりの点
- 受検料
- 受検資格
- 出題範囲
- 出題形式や合格基準
- 難易度
※2024年1月28日(日)の試験日程については ⇨コチラからスキップ
この記事でわかること
FP3級のCBT試験 試験日・時間・申込方法・受検料など
FP3級は2023年からCBT試験が一部スタートし、これまでと試験日程が大きく変わります。
FP3級 CBT試験のスタート時期
CBT試験は実施団体である「きんざい」と「日本FP協会」で下記のとおり導入時期が異なります。
FP3級CBT試験の開始時期
- きんざい•••2023年11月スタート
- 2023年11月〜2024年2月は紙とCBTを並行して実施
- FP協会•••2024年4月スタート
紙の試験は2024年1月試験で廃止となります。
(「きんざい」の激変緩和措置による一部地域を除きます。)
FP3級 CBT試験とは
CBT試験とは「Computer Based Testing」の略称で、コンピューターを使った試験方式のことです。
紙のテストではなく、テストセンターのパソコンに表示される試験問題にマウスやキーボードを使って解答します。
きんざいのホームページにCBT試験のわかりやすい紹介動画がありました。
動画の3分20秒くらいからCBT試験の画面が出てきます。
「電卓」や「時計」も画面に表示されるものを使います。
「みんなが欲しかったFPの教科書3級23-24」にCBT試験体験プログラムが付いています。
※)今配信されているCBT体験プログラムは「きんざい」向けの試験です。(学科120分)「FP協会」の実技「資産設計提案業務」は3月上旬に配信予定。「みんなが欲しかったFPの教科書3級23-24」の体験プログラムの提供期間は5月末までです。
一回やってみるとCBTの「イメージがつかみやすい」と感じました。
FP3級 CBT試験の試験日
CBT試験は通年で実施され「休止期間」以外はいつでも受検することができます。
これまで年3回だった試験が1年を通して受検できるようになるのでチャンスが増えます。
休止期間と試験実施期間、合格発表日は「きんざい」「FP協会」ともに同じです。
※ただし4月のみ試験の開始日が「きんざい」と「FP協会」で異なります。
- きんざい•••4月1日から
- FP協会•••4月4日から
申請期間も若干異なります。
FP3級 CBT試験の休止期間
「休止期間は」は下記のとおりです。
2024年度 FP3級CBT試験 休止期間
(「きんざい」「FP協会」共通)
- 2024年5月26日(日)~2024年5月31日(金)
- 2024年12月27日(金)~2025 年1月6日(月)
- 2025年3月1日(土)~2025 年3月31日(月)
FP3級のCBT試験 「FP協会」2024年度の試験日程
FP3級のCBT試験「FP協会」の日程は下記のとおりです。
2024年 FP協会試験日(CBT試験)
試験日 | 合格発表日 |
2024年4月4日~4月30日 | 5月17日(金) |
2024年5月1日~5月25日 | 6月14日(金) |
2024年6月1日~6月30日 | 7月12日(金) |
2024年7月1日~7月31日 | 8月15日(木) |
2024年8月1日~8月31日 | 9月13日(金) |
2024年9月1日~9月30日 | 10月15日(火) |
2024年10月1日~10月31日 | 11月15日(金) |
2024年11月1日~11月30日 | 12月13日(金) |
2024年12月1日~12月26日 | 1月17日(金) |
2025年1月7日~1月31日 | 2月14日(金) |
2025年2月1日~2月28日 | 3月14日(金) |
FP3級のCBT試験 「FP協会」の申請期間
申請期間は受験日の3日前から当月を含まない3か月後の末日まで申請可能です。
例)
申請日:4 月1 日
試験期間:4 月4 日から7 月31 日
(テストセンターによって2か月後までなど期間の変更もあるようですのでご注意ください。)
FP3級 CBT試験の申請期間 |
受験日の3日前から当月を含まない3か月後の末日まで |
「FP協会」のFP3級CBT試験の申請期間は4月1日(月)午前10時〜 です。
FP3級のCBT試験 「きんざい」2024年度の試験日程
FP3級のCBT試験「きんざい」の日程は下記のとおりです。
申請期間 | 試験日 | 合格発表日 (予定) |
---|---|---|
1月15日(月)正午 ~試験日3日前 | 4月1日(月) ~4月30日(火) | 5月17日(金) |
2月1日(木)正午 ~試験日3日前 | 5月1日(水) ~5月25日(土) | 6月14日(金) |
3月1日(金)正午 ~試験日3日前 | 6月1日(土) ~6月30日(日) | 7月12日(金) |
4月1日(月)正午 ~試験日3日前 | 7月1日(月) ~7月31日(水) | 8月15日(木) |
5月1日(水)正午 ~試験日3日前 | 8月1日(木) ~8月31日(土) | 9月13日(金) |
6月1日(土)正午 ~試験日3日前 | 9月1日(日) ~9月30日(月) | 10月15日(火) |
7月1日(月)正午 ~試験日3日前 | 10月1日(火) ~10月31日(木) | 11月15日(金) |
8月1日(木)正午 ~試験日3日前 | 11月1日(金) ~11月30日(土) | 12月13日(木) |
9月1日(土)正午 ~試験日3日前 | 12月1日(日) ~12月26日(木) | 1月17日(金) |
10月1日(火)正午 ~試験日3日前 | 1月7日(火) ~1月31日(金) | 2月14日(金) |
11月1日(金)正午 ~試験日3日前 | 2月1日(土) ~2月28日(金) | 3月14日(金) |
※上記の日程は変更される場合があります
申請期間は「FP協会」と同じく受検日の3日前から当月を含まない3か月後の末日まで可能です。
FP3級 CBT試験の申請期間 |
受検日の3日前から当月を含まない3か月後の末日まで |
また「きんざい」は2023年11月〜24年2月の期間もCBT試験を実施しています。
(24年4月以降のCBTと学科の試験時間が異なります。)
詳細は「きんざい」の公式サイトをご参照ください。
FP3級 CBT試験 試験の予約時間枠
FP3級 CBT試験の予約できる時間は1日中随時、枠があるようですが「FP協会」も「きんざい」も公式サイトでは確認できませんでした。
受検を申し込む時に受検者専用ページで時間枠が確認できる?のかもしれません。
FP3級 CBT試験 試験時間
FP3級CBTの試験時間は学科が90分、実技が60分です。
試験時間は「FP協会」と「きんざい」共通です。
注)2023年11月〜24年2月に「きんざい」が実施しているCBT試験は「学科」120分「実技」60分で紙試験と同じです。
FP3級の試験時間
紙試験 | CBT試験 | ||
23年11月〜24年2月 【きんざい】 | 24年4月〜 【きんざい・FP協会】 | ||
学 科 | 120分 | 120分 | 90分 |
実 技 | 60分 | 60分 | 60分 |
FP3級 CBT試験 試験会場
FP3級のCBT試験は全国各地に300以上あるテストセンターで、どこでも自分が好きなところを選んで受けることができます。
下記は試験会場に関する「FP協会」の案内文です↓
全国約 215 地区にある約 330 のテストセンターの中から、受検者が希望するテストセンター
引用:FP3級技能検定のCBT化のご案内
で受検することができます。
「きんざい」の案内文です↓
技能検定CBT試験は下記ウェブサイトに記載のテストセンター(受検会場)で受検できます。
引用:きんざい公式サイト 技能検定3級CBT受検システム
https://cbt-s.com/examinee/testcenter/(CBT-Solutions)ウェブサイトに遷移します)
どんな試験会場があるかはこちらから確認できます。
⇨ https://cbt-s.com/examinee/testcenter/(参照:きんざい公式サイト)
また、テストセンターは随時に設置・廃止されるため、リンク先に掲載されていない場合があるようです。
試験申込時に選択可能なテストセンターは、受検申請のWEBページにログインしたのち受検申込の際に確認できるそうです。
紙試験では受検会場をピンポイントで指定できなかったので、どこでも受検できるようになり利便性が上がりそうです。
FP3級 CBT試験 申込方法
CBT試験の申込みはWEB申請のみとなっています。
紙での申請は廃止になります。
「きんざい」「FP協会」それぞれのホームページからCBT試験システムにアクセスして申請するようです。
マイページを作成後、日時や会場を選択できるようです。
以下「きんざい」ホームページにあった説明です。
受検申請にはマイページの作成が必要になるので、IDとパスワードを設定して氏名や自宅住所など必要事項を入力してマイページを作成。その後、受検科目や日時、会場(テストセンター)などを選択し予約する。
引用:「きんざい」公式サイト 技能検定CBTに関するQ &A
FP3級 CBT試験 受検料
FP3級CBT試験の受検料は8,000円です。
紙試験の時と受検料は変わりません。
「FP協会」「きんざい」ともに同じ受検料です。
FP3級の受検料
受検料 | 内訳 |
8,000円 | 学科4,000円+実技4,000円 |
受検料は2022年9月試験から2,000円、値上がりしてしまいました•••。
FP3級の受検料の変更
- 2022年5月試験前:6,000円
- 2022年9月試験後:8,000円
支払いは「FP協会」「きんざい」ともにクレジットカード、コンビニ払い、Pay-easy払いができます。
「FP協会」の支払いに関する案内
決済方法はクレジットカード払い(VISA・MasterCard)又はコンビニ払い、Pay-easy
引用:FP3級技能検定のCBT化のご案内
手数料も数十円〜数百円ほど出るようです。
「きんざい」の支払いに関する案内
※クレジットの場合:
引用:CBTS受検者専用サイトー「きんざい」公式サイト内リンクより
受検手数料4,000円の場合、事務手数料54円(消費税10%込)別途発生
受検手数料8,000円の場合、事務手数料107円(消費税10%込)別途発生
※コンビニ/Pay-easyの場合:
受検手数料9,999円までの場合、払込手数料146円(消費税10%込)別途発生
FP3級の受検資格【紙・CBT共通】
FP3級の受検資格は特になく、誰でも受検可能です。
日本FP協会ときんざいの募集要項には次のように書かれています。
FP3級の受験資格
FP業務に従事している者または従事しようとしている者
(FP業務とは、資産の設計・運用・管理およびこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務をいいます)
引用元:日本FP協会HP
FP業務に従事している者または従事しようとしている者
引用元:きんざいHP
年齢や学歴などの制限もとくに定められていません。
「FP業務に従事しようとしている人」とありますが、実際には誰でも受験することができます。
スポンサーリンク
FP3級の実技試験【紙・CBT共通】
こちらではFP3級の実技試験について詳しく解説します。
紙試験もCBT試験も実技の内容に変更はないようです。
出題形式や合格基準に変更はありませんが、受検者毎に試験問題は違います。
引用:FP3級技能検定のCBT化のご案内
Q7 出題形式・レベルなどは変わるのか
現状と同じ。出題形式・合格基準に変更はない。
引用:「きんざい」公式サイト 技能検定CBTに関するQ &A
出題範囲も変更のお知らせはないので従来の紙試験とCBT試験は同じかと思います。
FP3級の実技試験は3種類
FP3級の実技試験は3種類あります。
FP協会は「資産設計提案業務」、きんざいは「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」を実施。
この3つの中から一つを選んで受検します。
FP3級の実技試験
実施団体 | 実技試験 |
日本FP協会 | 資産設計提案業務 |
きんざい | 個人資産相談業務 |
保険顧客資産相談業務 |
FP協会の「資産設計提案業務」ときんざいの「個人資産相談業務」が「人々のくらしに直結した問題」が中心に出題され、同種の試験になります。
きんざいの「保険顧客資産相談業務」は保険業界に勤める方がよく受けている試験です。
FP3級の3つの実技試験 出題範囲
FP3級の3つの実技試験の出題範囲は下記のとおりです。
FP3級 実技試験の出題範囲
ライフ | 保険 | 金融 | 税金 | 不動産 | 相続 | ||
FP協会 | 資産 | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
きんざい | 個人 | ⭕️ | ✖️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
保険 | ⭕️ | ⭕️ | ✖️ | ⭕️ | ✖️ | ⭕️ |
FP協会の「資産設計提案業務」ときんざいの「個人資産相談業務」は同種の試験ですが、一つ大きな違いがあります。
それはきんざいの「個人資産相談業務」には「リスク・保険」の分野が出題されないことです。
ただし学科試験は、きんざいの「個人」も「リスク・保険」からの出題はあります。
(学科試験はFP協会ときんざいともに同一です。)
きんざいの「個人資産相談業務」を選んでも、結局は学科で6分野全て勉強しないといけないです。
FP3級の3つの実技試験の概要
FP3級実技試験の概要は下記のとおりです。
FP3級 実技試験の概要
FP協会 | きんざい | |
出題形式 | 3択式 20問 | 3択式 事例形式5題 |
試験時間 | 60分 | 60分 |
合格ライン | 100点満点で60点以上 (6割以上) | 50点満点で30点以上 (6割以上) |
3つとも試験時間は60分で、6割以上の正答で合格となります。
実技試験といっても学科試験と同じように
- 紙試験:マークシート
- CBT試験:パソコンのマウスやキーボード
で回答します。
面接や論述式の試験ではありません。
FP3級 学科試験の概要
FP3級の学科試験は「FP協会」「きんざい」ともに共通です。
制限時間120分(4月からのCBT試験は90分)で60問の問題を解きます。
合格ラインは、60満点中36点以上で、6割の正答です。
FP3級 学科試験の概要
出題形式 | ◯╳式30問 3択式30問 |
試験時間 | 90分(24年4月〜) 120分(23年11月〜24年2月) |
合格ライン | 60点満点で36点以上 (6割以上) |
FP3級 学科試験の出題範囲
ライフ | 保険 | 金融 | 税金 | 不動産 | 相続 | |||
学科(共通) | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
FP3級試験で出題される6分野は下記になります。
FP3級試験の6分野
分野 | セクション |
1. ライフプランニング と資金計画 | 1.ファイナンシャル・プランニングと倫理 2.ファイナンシャル・プランニングと関連法規 3.ライフプランニングの考え方・手法 4.社会保険 5.公的年金 6.企業年金・個人年金等 7.年金と税金 8.ライフプラン策定上の資金計画 9.ローンとカード 10.ライフプランニングと資金計画の最新の動向 |
2. リスク管理 | 1.リスクマネジメント 2.保険制度全般 3.生命保険 4.損害保険 5.第三分野の保険 6.リスク管理と保険 7.リスク管理の最新の動向 |
3. 金融資産運用 | 1.マーケット環境の理解 2.預貯金・金融類似商品等 3.投資信託 4.債券投資 5.株式投資 6.外貨建商品 7.保険商品 8.金融派生商品 9.ポートフォリオ運用 10.金融商品と税金 11.セーフティネット 12.関連法規 13.金融資産運用の最新の動向 |
4. タックスプランニング | 1.わが国の税制 2.所得税の仕組み 3.各種所得の内容 4.損益通算 5.所得控除 6.税額控除 7.所得税の申告と納付 8.個人住民税 9.個人事業税 10.タックスプランニングの最新の動向 |
5. 不動産 | 1.不動産の見方 2.不動産の取引 3.不動産に関する法令上の規制 4.不動産の取得・保有に係る税金 5.不動産の譲渡に係る税金 6.不動産の賃貸 7.不動産の有効活用 8.不動産の証券化 9.不動産の最新の動向 |
6. 相続・事業承継 | 1.贈与と法律 2.贈与と税金 3.相続と法律 4.相続と税金 5.相続財産の評価(不動産以外) 6.相続財産の評価(不動産) 7.不動産の相続対策 8.相続と保険の活用 9.相続・事業承継の最新の動向 |
FP3級試験は「学科」と「実技」どっちが難しい?
FP3級の学科試験はFPの基本的な知識が問われるのに対し、実技試験は計算問題や資料を読み解いて回答する実践的な内容が多いです。
それではFP3級の学科試験と実技試験はどっちが難しいのでしょうか?
過去10回の合格率を見るとどちらもあまり変わらず、近年は「FP協会」も「きんざい(個人)」も「実技」の方が「学科」よりも合格率が高いです。
FP3級試験 FP協会の過去10回の合格率
試験日 | 学科 | 実技 |
2023年1月 | 85.25% | 88.34% |
2022年9月 | 80.78% | 84.44% |
2022年5月 | 83.37% | 90.33% |
2022年1月 | 87.01% | 90.75% |
2021年9月 | 84.69% | 80.50% |
2021年5月 | 83.25% | 76.65% |
2021年1月 | 87.92% | 86.53% |
2020年9月 | 89.64% | 88.04% |
2020年5月 | 中止 | 中止 |
2020年1月 | 85.34% | 79.45% |
平均 | 85.25% | 85.00% |
FP3級試験 きんざいの過去10回の合格率
試験日 | 学科 | 実技(個人) | 実技(保険) |
2023年1月 | 56.00% | 67.56% | 40.05% |
2022年9月 | 43.41% | 58.23% | 43.28% |
2022年5月 | 49.03% | 62.24% | 45.64% |
2022年1月 | 62.52% | 53.14% | 39.53% |
2021年9月 | 53.31% | 43.25% | 48.68% |
2021年5月 | 47.81% | 59.63% | 47.76% |
2021年1月 | 63.75% | 58.63% | 56.01% |
2020年9月 | 69.28% | 35.28% | 56.20% |
2020年5月 | 中止 | 中止 | 中止 |
2020年1月 | 65.43% | 50.22% | 48.19% |
平均 | 56.72% | 54.24% | 47.26% |
3級は学科も実技も合格率は大きく変わらないので、正直同じくらいの難易度かな•••?と思います。
FP3級の実技試験はどちらを受けたらよい?
FP3級を実施している団体が「FP協会」と「きんざい」の2団体あるということで、「どちらを受けたらいいのか?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
当記事の結論としては
・どちらを受けても大きな違いはないが、迷うなら「FP協会」がおすすめ
になります。
理由としては「FP協会」の「資産設計提案業務」を受ける受検者が全体の6割強を占め、合格率も高いためです。
試験の難易度に差があるわけではないようですが、合格率が圧倒的に違い、また「問題も解きやすい」と言われており、迷ったら「FP協会」が無難かと思います。
わたしも「FP協会」を受検しました。
FP3級の過去問【「FP協会」と「きんざい」が無料で提供】
FP3級試験の過去問は実施機関である「FP協会」と「きんざい」のホームページから無料でダウンロードすることができます。
実際に過去問を見てみて、解きやすい方を選んでもいいかもしれません。
スポンサーリンク
FP3級の合格率と難易度【紙・CBT共通】
FP3級の2023年1月 の合格率は約67%(FP協会ときんざいの平均)。
過去10回の平均は約66%です。
(学科+実技)
- 日本FP協会:77%〜91%(平均85.12%)
- きんざい:35%〜69%(平均52.74%)
※「FP協会」と「きんざい」の学科+実技の全ての平均は約66%
他の国家資格や簿記と比べてみると合格率は高く、難易度は低いと言えるでしょう。
FP3級の独学の勉強時間はどれくらい?【紙・CBT共通】
FP3級試験の独学での勉強時間の目安は、初学者の方なら35時間〜70時間くらいかと思います。
私は35時間の勉強時間でギリギリの合格でしたが、余裕を持って合格するためには「35時間では足りなかった」と感じました。
(その後2級試験に2回落ちているので、やはり基礎知識が身についていなかったのだと実感しました•••)
ギリギリ合格を目指すなら35時間くらい、しっかり合格を目指すなら70時間くらいが目安かなと感じています。
FP3級試験の申込み先は2つ「きんざい」と「FP協会」
こちらでは、FP3級試験の申込団体が2つあることについて解説します。
FP3級試験は「日本FP協会」と「金融財政事情研究会(きんざい)」が実施していて、「複数指定試験機関方式」を採用しています。
2団体は取得できる国家資格(3級ファイナンシャル•プランナー技能士)の価値、受検料、学科試験は同じです。
主に異なるのが実技試験です。
スポンサーリンク
FP3級の2023年度 試験日程【紙試験】
FP3級の2023年度 紙試験の日程は下記のとおりです。
FP協会では24年1月が最後の紙試験になります。
2023年度 FP3級 試験日程
第 1 回 | 申請受付 2023年3月17日(金)〜4月7日(金) |
試験日 2023年5月28日(日) | |
合格発表 2023年7月4日(火) | |
第 2 回 | 申請受付 2023年7月5日(水)〜7月25日(火) |
試験日 2023年9月10日(日) | |
合格発表 2023年10月20日(金) | |
第 3 回 | 申請受付 2023年11月14日(火)〜12月5日(火) |
試験日 2024年1月28(日) | |
合格発表 2024年3月8日(金) |
FP3級の試験時間【紙試験】
FP3級の試験時間は下記の通りです。
FP3級の試験時間
試験時間 | |
学 科 | 10:00~12:00(120分) |
実 技 | 13:30~14:30(60分) |
注意事項の説明があるため、FP協会では試験開始20分前には着席するよう呼び掛けています。
試験会場には試験開始の30分前から入室できます。
・学科試験は9:30、実技試験は13:00より入室できます。
・学科試験は9:40、実技試験は13:10までに必ず着席してください。
引用元:日本FP協会公式ホームページより
(上記は私が受検したFP協会の情報になります。きんざいも試験時間は同じですが集合時間等は同じか分かりません•••)
FP3級の試験会場【紙試験】
FP3級の試験会場は実施団体の「FP協会」と「きんざい」で異なります。
どちらも全国47都道府県に試験会場があります。
FP3級•FP2級
FP協会ときんざいの試験会場数
FP協会 | きんざい | |
受検地 | 56地区 | 130地区 |
試験会場 | 約140会場 | 約340会場 |
受検者は受検地(地区)を選べますが、個別に試験会場を選ぶことはできません。
一つの受検地の中に複数の試験会場がある場合、どこの会場になるかは実施団体が自動で振り分けます。
受検地は居住地に関係なくどこでも好きなところを選ぶことができます。
試験会場は受検票ハガキで通知されます。
試験会場の変更は「転居や転勤」などの止むを得ない事情がある場合は申請可能です。
ただし「試験会場が遠い」などの理由では受け付けていないので注意が必要です。
スポンサーリンク
まとめ|【2024年】FP3級の試験日|CBT試験の日程•申込方法•試験会場•試験時間•受検料•実技試験•独学の勉強時間など
というわけで今回は、【2024年】FP3級の試験日|CBT試験の日程•申込方法•試験会場•試験時間•受検料•実技試験•独学の勉強時間などについてお伝えしました。
従来の紙試験とCBT試験の変更点と変わらない点は下記の通りでした。
CBT試験と紙試験の主な変更点
- 試験日程
- 実技の試験時間
- 申込方法
- 試験会場
CBT試験 従来どおりの点
- 受検料
- 受検資格
- 出題範囲
- 出題形式や合格基準
- 試験の難易度
CBT試験は試験日や試験会場を受検者が好きに選べるのでこれまでより利便性が上がります。
FPの資格がより受けやすくなると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント